top of page
執筆者の写真モリソン

自由研究にも使える!漢字が5分で好きになる本が発売!!


"好き"になるってどういうことでしょうか?



"漢字"は小学生が最も嫌いになりやすい分野のひとつ。



嫌いになるのには、理由があり、好きになるのも理由があるのです。



そんなメカニズムと、解決策を紹介します。






■ "ドーパミン"の再解釈


"ドーパミン"という言葉は聞いたことがあるでしょうか。



人間に行動を促すための脳内物質で、この作用により、人間は食事をしたり、仕事をしたり、自分を磨いたりしています。




さて、実は、このドーパミンという言葉の解釈が、最近変わりました。






"報酬物質"という日本語訳から、"期待"物質という日本語訳に変更になっています。



なにかご褒美を得られる時ではなく、



その一歩手前、



これをやったらうまくいくんじゃないか?



など、仮説を立てる瞬間に、ドーパミンが分泌され、楽しいと感じることができるのです。



■ 漢字を楽しむ方法とは?



そこで、紹介したいのが、漢字を分解してみる!という方法です。




漢字は、世界でも珍しい、その形に意味が残っている文字「表意文字」です。



つまり、形を見れば、どの漢字だったか、「想像する」ことができるのです。






たとえば、友達の"友"は、"手"と"手"の合体です。



"手"は、様々な形に変化し、カタカナの「ナ」「ヌ」のような形に変形します。



つまり、"友"は、手がカタカナの「ナ」みたいに変化したものと、



カタカナの「ヌ」みたいに変化したものの合体なのです。



手と手を握り合って、"友"という概念を表しています。



「ナ」形:右、左、有、、、



「ヌ」形:技、堅、支、、、



というわけで、次からこの形を見たときに、



もしかして、、、??



という予想がはたらくようになるわけです。



■ ゲーム&ドリルで組み合わせを覚える




には、117枚のカードがついています。






カードゲームは、小学1年生でもルールがすぐにわかるくらいカンタンです。





カードであそんでいれば、覚えようとしなくとも、勝手に漢字の組み合わせを覚えられます。



そして、そのカードをつかって、あそぶように学べるドリルがついています。






まとめると、こういう作戦です!



目標:漢字を見るとドーパミンが出るようになる!


① カードゲームで遊ぶ


② 組み合わせのパターンを覚える(勝手に)


③ 漢字の組み合わせが予想できるようになる(ゴール)


④ 漢字が好きになる



どうですか?漢字が好きな子にも嫌いな子にも、バッチリな作戦でしょう^^




■ 好きは記憶の接着剤



じつは、もう一つ最後に重要なことがあります。



人間は、好きなことは記憶に残るように、嫌いなことは記憶から忘れるようにできています。



「勉強しなさい」「宿題やりなさい」



と言うと、怒られた感情とともに漢字も嫌いになっていきます。



ですが、好きなことは勝手に覚えていきます。



ゲームやアニメのキャラクターの情報なんて、暗記せずとも覚えていますよね?







そんな、漢字を好きになれるカンジモンスターズ図鑑も収録しています。



あそんでまなんで漢字を好きになる。パーフェクトな本、



【カンジモンスターズ 漢字だいすきマスターBOOK】好評発売中です!











〜森本佑紀 通称:モリソン〜 タンキュー株式会社 代表取締役 「学びをエンタメにする」という思いのもと、小学生向け教育コンテンツを開発。「世界っておもしろい。」を伝えるアナログのゲームの制作・販売事業と、小学生向け通信教育サービスを提供。2021年には、Amazonと楽天で「知育・学習玩具カテゴリー」で第1位を見事獲得。制作したゲーム作品は、マンガ誌『コロコロコミック』 『てれびくん』(共に小学館) にて漫画化された。


SNS :


閲覧数:2,155回0件のコメント

Comments


bottom of page